もの食う犬
お知らせ

MRTピンクラインの仮開業に伴い、沿線の食堂をまとめたタグを作りました。(2023/11/25)

2つ以上の語句で検索するときは、単語と単語のあいだを半角スペースで区切ってください。

食堂マップ
月別アーカイブ
プロフィール

東南アジア~南アジアの食堂を食べ歩いています。特にアジア各地の中華系のごはんが好きです。よく出没する国は、タイ、マレーシア、インド。亜細亜麺通記の人。犬の写真を撮るのが少し得意です。東南アジア在住。

PVアクセスランキング にほんブログ村

通りすがりに入ったムルガンイドゥリでラヴァドーサとパニヤラム / ムルガンイドゥリ・パークタウン

ムルガンイドゥリの前を通ったときにちらちら見ていたらお店の人に声をかけられたから、入るつもりはなかったのだけど入ってしまった。ちょうどどこかで何か食べようとは思っていた。席に着くとすぐにバナナリーフが置かれてチャトニやサンバルが給仕される。ラヴァドーサが食べたかったのにおばさんがやってきて何かたこ焼きのような丸いものを置いていく。断ったのだけどいいから食べろと強く推す。だったら食べてみようかなともらっておいた。何だか入店から注文まで流されっぱなしだけど、そういうのがいいときもある。あとでわかったのだけど、この丸いものはパニヤラムといってドーサとほぼ同じ生地で作るものらしい。すぐにラヴァドーサも運ばれてきた。ラヴァドーサはパリパリでクリスピーだった。パニヤラムももちもちしていておいしかった。ここの支店は雰囲気がよく、ムルガンイドゥリで食べるならまたここに来たいなと思った。

ラヴァドーサ 85ルピー(約150円)、パニヤラム 39ルピー(約70円)

  • URLをコピーしました!
目次